2006年1月31日 (火)
第67話 勝負 その1
コミック | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日のがモグラ猫なら、今日のは雪原で地ネズミを狩るキツネ猫?
羽毛布団と超高密度織りカバーの連携プレーで、
一カ所へこむと、空気で他が派手に膨らんだりするのだが、これが楽しいらしい。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
のんちゃんは、いつもベッドの足元にぴょんと乗る。
ぴょん、ぽすっ!が始まって
なかなか終わらない
ニンゲンは眠れやしないんである。
我慢の限界に達したら、しかたがないので退場願う。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
昨日のモグラ猫は、ゴンおばちゃまです。 模様描きを端折った上に体型がコネコな絵だったので、適当なトラ模様を描き加えておきました。 で、今日の雪原のキツネ猫は、のんちゃんなので、これまた適当ですが三毛模様つけました。
凪クンは、ノンちゃん程は夜の寝室で飛び跳ねて遊びませんが、あちこち引き戸を開けてゴソゴソ動き回っていて、やはり何時までも布団に入ってくる風でもないので、退場願います。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ニンゲンも寒がりなので、今の時期は、
羽毛布団だけで足りずに、その上に毛布を掛けています。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
いつも枕の右側に、すちゃっと乗って布団に入ってくる。反対側は壁。
ニンゲンは既に半分眠っている。
暗い部屋で、まだ入らずに枕横にいるな~、と思っていたら、おもむろにニンゲンの顔をまたいでいくやつ。
いつもと違う方から入ってみようと思ったらしい。
が、布団とその上の毛布の間に入っていた。
いつも、布団の中で私の手を探して、なでろと頭をすりつけてくるのだが、
「毛布の下だが布団の上」を進んでいるので、私の手に会うわけがない。
その後、何をしていたかなど忘れたように部屋から出て行ってしまった……。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
カメラ目線、決まったのはいいが、コメントが浮かばない写真の一例というやつです
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
家の中から遠目で撮ったので画像が荒いですが
午前中↓庭にやってきたノラさん
いや、わざわざそんな片づいていない場所で……
どうせポーズとってくれるなら、もちょっとマシがスポットが……。
それにしても(話題を変える)立派なお顔ですねぇ。
ぱんぱんのほっぺ(?)身体も狸のごとく堂々としてました。
眼光も違いますな~。 ウチの凪彦くんと、よーく似たキジトラでした。
凪彦くんも去勢してなかったら、ばーん!と、こんな男らしー顔になったのだろうか。
ときどき↓とんでもなく女顔……
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゆーきは白い、白いはタマゴ、タマゴのよーなし~り♪
尻というか背中というかネコのこの後ろ姿も好きなのです。
さてさて、体重測定ですが~
ゴンさん3.7kg、凪彦くん5.2kg、のんちゃん4.4kg
4.4kg……のんちゃん……着々と増えてます。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まるーく↑座ってみた
四角く↓座ってみた
ノンちゃん、身体大きくなったんだけど、顔小さいのだよなぁ……。
この写真、じーっと見てると、 模様の雰囲気、だけでなく、
体型的にも「肝っ玉おばさん」の素質がありそうですね。
あ、性格は言わずもがな、ね
↑割烹着が似合いそうです(爆)
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ど根性ミニトマト、真冬の収穫祭と相成りました。
ちゃ~んとトマトのお味が致しました。
ど根性ミニトマト、ってなんデスカ?という方は下記ご参照下さい。
「ネタなタネの話」 「ど根性ミニトマト続報+α」
下の葉っぱが枯れてきちゃいましたが、まだいくつかは食べられそうです。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
と思えば
思い出し笑いですか
と、ここまでは「今日のおにいちゃま」のノンちゃん版
ここから、さらに展開してみます。
って、そんな大したものではないんですが
年輪ってやつでしょうか……
あー、のんちゃん、見習わなくていいんだよ。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
盆踊りな2匹です。
デジカメというものが我が家に無かった頃の写真、スキャナで取り込んでみました。
コネコというだけで、許してね、みたいな。
腹白の方は、凪クン(キジトラ)の兄弟ネコ。
病気で死んじゃったんですけど、あの頃の写真って、どうも2匹で写ってるのが多いもので。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
季節に逆らわず、管理人、風邪?を引きました~。
金曜の夜、頭痛と寒気で眠れず。 土曜朝、起きてみれば気持ちが悪い。 食欲まったく無しにて、水分の補給に起き出した以外、ベッドにはまる。 金曜の夜から日曜の昼頃まで、ほとんどベッドにはまっていた。 頭痛・悪寒・気分わる、で深く眠れもしないのだけど、起き出す気にもなれず。 しかし、熱はなく咽も痛くない、鼻もスカスカ通ってる、嘔吐下痢もなし。 食欲はイマイチですが、頭痛・悪寒は無くなりました。
なんだったのだろうな……これぞ風邪って症状がないと、仮病っぽくていけません。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
よく分かりませんが、幸せそうな2匹です。 仲良きことは美しきこと哉。
利きニクキュウ?
黙って舐めればピタリと当たる。
「のんちゃん、お風呂場行ってきたでショ」 なんてやってるってことは……ないでしょうな。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
くさってもたい 【腐っても鯛】
すぐれたものは、いたんでもそれなりの値打ちは保っているということのたとえ。(大辞泉)
ねくさってもたい 【寝腐っても怠】
眠っても眠ってもかったるいこと。(大私泉)
↑寝腐っても怠、な凪彦くん
焦点の合ってない目から、催眠光線を放っております。
見ていると眠くなりますが ニンゲンは、そろそろ寝正月モードから抜け出さねば。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
↑充電中のネコまんじゅう
この後、前方の出窓に飛んだ
↓着地の瞬間
ネコまんじゅうに耳と足が生えました これはこれで不思議な生き物に見えるな……
ジャンプの瞬間を撮るべくフラッシュ禁止を解除して構えたのだけどトロくさくも、撮れていたのは着地の瞬間 。
フラッシュをたかないとボケボケになるしフラッシュ使えば使ったでタイミングがずれる のありがちなパターン
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
あげました……おやくそく
毎度ながら、被せたくなります。一年に一度くらいしかないので、ネコsにも付き合ってもらいます。
おばちゃまとおにいちゃまは、今回はダメでした。
ノンちゃんが、一番付き合いよかったです。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)