2008年1月 9日 (水)
トキジロー病院へ行く
トキくん、それは君が青いフタのキャリーに入っているからです。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
目薬がきれた頃を目安に、1.5月に一回程度の頻度でトキジローは病院へ連れて行かれているのですが、キャリーを見せても逃げません……。
がっ、学習能力が???
4日夜10時頃から盛大に吐き始めて、その後4時間ほどしおれていました。便も緩くなっていたので、5日は朝一番で医者行きか、と思っていたら
5時間ほどで、食欲復活、プロレスごっこを挑む元気も復活したので、医者は見送って様子見にしていたのです。
下痢の時は、半日から一日、絶食させて胃腸を休めてやるのが良いと言いますが、トキジローの場合、これが大変でした。絶食が難しいなら、と、消化のよさそうなものを少しずつ与えていたのですが、下痢が改善せず、7日午後病院へ連れて行ってきました。
食欲も元気もある、ということで、一般的な腸炎の処置で注射2本、それに飲み薬と療養食3日分を貰ってきました。
あれから便をしていないので下痢もおさまってきたようです。
療養食は一缶を3回に分けて、と言われているのですが、出してやる前「早くオクレ」と大騒ぎ、出してやった分をペロリと食べて「もっとオクレ」と大騒ぎしております。
お薬も療養食も、まだ二日分残っています。あと二日は根比べです。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
コメント
表情や目に力がありそうなので少し安心しました。はやく元気・・・元気か。早く良くなって下さいまし。トキ君のファンより
投稿: シュタルク | 2008/01/09 9:38:30
猫キッズに下痢はつきものですよね。たいへんだ。
うちのは下痢してほしいくらいの便秘症で、一日二回ヤクル○飲んでますわ……。
投稿: ショー吉 | 2008/01/09 10:02:48
鴇次郎くん大丈夫ですか?ま~その食欲があれば大丈夫でしょう!!
何だか私の実家で飼っている猫を思い出しました。その猫もお腹の具合が悪くて吐いたり、下痢したり…。が、食欲は減らず毎日、母と戦闘してました。ついに3日目に母が切れて猫に本気で説教してました。母にあまり怒られたことのない猫はショックをうけてしょげていました(笑)丸一日落ち込んでご飯を食べず丸くなり寝てました。おかげで5日目には復活し元気になりましたが。(というか母に声をかけてもらえて復活したのかもですが(笑))
投稿: かお | 2008/01/09 10:08:42
みなさん、ありがとうございます。
トキジロー元気です。お薬が効いて下痢は止まっていたのですが、本日夕方の48時間振りの出物はハナマルでした。
投稿: まな | 2008/01/09 21:24:59
トキジロー君が下痢で調子悪いと聞き、心配でしたがかなり良くなったようで安心しました。
元気な子が大人しいと心配ですよね。
治りかけという事で、お大事に!
投稿: amirin | 2008/01/09 23:43:31
鴇くん、回復のご様子で安心致しました。
猫さんのお世話をした後は、人(今回でいうと高岡さんですね)もお疲れのことと思います。
どうぞごゆっくり。
投稿: saba-zou | 2008/01/10 2:09:59
ありがとうございます。
投稿: まな | 2008/01/10 12:42:59