2015年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

メニュー

  • ダイアリー
  • コミック
  • ムービー
  • ささやかなギモン
  • ねこんぽ

My favorite

ぽれぽれ管理人が 猫パンチTV以外で よくお邪魔するブログ

◆とっても猫 や ちょっと猫

« トキジロー復活基調 | トップページ | また病院 »

2008年1月28日 (月)

考えよう その1

昨日(日曜)↓晩ゴハン後のトキジロー

Wa_a

ねえ、トキくん、いい加減にしようね 。

Wa_b_2

反省してるぅ?

Wa_c

Wa_d

あまり反省していませんね?
今回は運良く下から出たけど、完璧詰まると開腹手術になっちゃうんだよ。

Wa_e

お腹を切るんです。痛いと思うよ~。

Wa_f_2

病院に長ーいお泊まりになりますよ~。

Wa_g

嫌でしょう? ちょっと よーく考えてくださいね!

Wa_h

Wa_i

それ、違いますからっ!

それでもいいんだけど、その前に詰まるようなもん食うなっ!つの!

-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----

今回の原因は異物食いによる腸詰まりでした。

原因を絞り込むのに、まず血液検査。吐き気に繋がるような内臓疾患の疑いはなし、の諸数値。全体症状の変化と合わせて中毒でもなさそう。

次、異物食いによる腸詰まりの可能性。トキジローのウールサッキングの実績からいって、可能性濃厚。

ただ、完璧に詰まっていると、吐き気が止まらない。(吐き気止めの処置をしても、吐くものがお腹になくても、オエーが止まらないものらしい)

よって、元気・食欲無しだけど吐くのは止まっているトキジローは、引っ掛かっている異物が完璧には腸を塞いでいなくて少しは通っている状態のため、「吐くまでじゃないけど気持ち悪い」のが続いているんじゃないか、との診立て。

引っ掛かりやすいところ(詰まるのは十二指腸が多いらしい)を抜けてうまく腸内を流れていけば食欲・元気は出てくるから、後は下から出るのを待つ。

食欲・元気が戻らなかったら、バリウム飲んでレントゲン、詰まっている場所が確認できたら、場所によって、内視鏡術か開腹手術か、どっちかになる。

そんな所見を貰った金曜は吐きはしないけれどしおれっぱなし。土曜は、元気・食欲が戻ったもののアップダウンがあったので、食べたがらないと心配だし、食べたら食べたで、吐かないかハラハラしながら見張ってました。

今回はなんとか流れていってくれて、下から出たのを日曜朝に確認しましたが、出たのは異物食いの怖さに対する認識を新たにするものでした。

……続く

ダイアリー | | コメント (13) | トラックバック (0)

トラックバック



この記事へのトラックバック一覧です:
考えよう その1:

コメント

次回予告

テーマ:食べた物の画像

投稿: まちねこ | 2008/01/28 9:13:02

……やっぱり原因はチョーシこいたせいか。
ヘンな先天的なもんじゃなくてよかったけど、
ちょいと慎んだほうがいいでトキ君。

投稿: ショー吉 | 2008/01/28 10:04:28

異物食い、怖いですね。
こなみもヒモを食いちぎっては食すので、やめさせなければ。

投稿: 北 | 2008/01/28 10:21:11

鴇次郎よ…何を食ったんだ…反省しろよ…

投稿: かお | 2008/01/28 11:06:06

異物食い・・・しない子は良い子、する子は悪い子。
我が家でもビニール食いのむくちゃんが一度詰まらせました。
バリウム飲んでレントゲンとって、下から出てくるまで
○んち突き崩して・・・確認して。
養子に出した息子のノンちゃん(いい名前だ)は布地をかじるとの事。
こーゆーのする・しないって、嗜好?遺伝?食い意地・・・?
トキ君、油断できませぬなぁ。

投稿: つぼねえ | 2008/01/28 11:17:10

いやートキくん、他人事とは思えないわぁー。うちのひなくん(♂・二歳五ヶ月)もちょっと目を放すと靴下、セーター、猫じゃらしのポワポワなど、みーんな食べちゃう。吐いたりはしてないし○んちもきちんと出てるから大丈夫かなと思うけど。トキくん、早くすっきりさっぱりするのを祈ってますよ!お大事にね。

投稿: 楓太の母 | 2008/01/28 13:19:11

近所の動物病院の壁には異物摘出コレクションが
展示されてます(コレクションて言うのか?!)。
毛糸玉、ボムボール、針金や乾電池などの展示物と、
摘出処置について書いてあります。
開腹手術になるとにゃんこにもかなりの負担だし
家計にも大打撃だから(…)飲み込みグセ早く治るといいですね。

投稿: kentax | 2008/01/28 15:15:24

よかった、ヨカッタ。
一寸スリムになったようですが・・・

早く丸々トキ君になってね。

投稿: ミーコ | 2008/01/28 15:56:19

うちの子はカツラを入れておくネットを食べて手術したのです。異物食いはとても怖いのです。しかも美味しくないはずです。グルメなキャットになるのだ。トキ君。

投稿: トラコ | 2008/01/28 15:56:22

トキ君、ほっそりしちゃいましたね…ポテポテニャンコが好きなので早く元気になっていっぱい食べてね☆
旦那(元は犬派で私の影響で猫溺愛派に。でも猫初触りの際、ガブッと手を噛まれた可哀相な旦那です…)も、昨夜寝る直前に「トキ君大丈夫かな…」と心配してました☆(*^_^*)

投稿: RYプーちゃん | 2008/01/28 16:53:50

トキくん,ほっぺのお肉,落ちちゃいましたね。これからは,ちゃんと消化できるものを食べて,早く元気になってくださいね。

投稿: とろりん | 2008/01/28 22:40:26

トキ君、何故異物食いするの?
赤ちゃんが何でも口にしたりするのが怖いと聞きますけど、猫でもいるんですね~。
家の猫達は全くそんな心配した事がありませんでした。
でも、原因がわかってなんとなくホッとしました。
トキ君、食べ物以外口にしたら駄目だよ。早く元気になってね。

投稿: amirin | 2008/01/28 22:52:41

なんだかサルみたいでしゅな。
日光に行けば居そう。

投稿: じぇね | 2008/01/29 21:09:22